犬が体を震わせるときの理由5選 心理的な原因から病気の可能性まで
犬が体を震わせる理由5選
愛犬がブルブルと体を震わせていると、「どうしたんだろう?」と心配になりますよね。
今回は、犬が体を震わせているときに考えられる理由を紹介しますので、愛犬に当てはまるものがあるかチェックしてみてください。
1.寒がっている
犬は「寒さ」を感じているときに体を震わせることがあります。人間と同じように、寒いときは体温を維持するために、体が自然とブルブル震えてしまうのです。
特に、子犬や高齢犬、小型犬、短毛種、さらにはシングルコートの犬種(プードルやマルチーズなど)の犬は寒さに弱く、気温や室温が少しでも低くなると震えてしまうことがあります。
寒さで体調を崩すこともあるため、愛犬が寒さで震えていたら温かくしてあげてください。
2.恐怖やストレス
動物病院に連れて行ったときや、雷が鳴っているときなど、犬は「恐怖心やストレス」が理由で体を震わせることもあります。
強い恐怖を感じると犬の交感神経は過剰に反応し、筋肉が痙攣を起こして体が震えてしまうのです。
3.仮病
「愛犬が震えているけど原因に心当たりがない…」そんなとき、あなたの愛犬は「仮病」で体を震わせているかもしれません。
仮病で震える犬は、以前震えていたときに飼い主に構って貰ったり、優しくしてもらったりした経験があり、寂しくなるとわざと震えて気を引こうとしているのです。
愛犬の震え方がぎこちなかったり、おやつを見せると震えるのをやめる、飼い主が見ていないと震えないなどの様子が見られたら、仮病の可能性を考えましょう。
仮病なのか病気やケガなのか分からないというときは、動物病院に相談してみるのが安心です。
4.加齢
犬は加齢とともに筋肉が落ちて体を支えるのが辛くなり、プルプルと震えてしまうことがあります。
高齢犬は段差につまづいたり転びやすくなってしまうので、飼い主がしっかりサポートしてあげましょう。
5.病気やケガ
「病気やケガ」によっても、犬は体が震えてしまうことがあります。深刻な病気が原因で震えている場合は、すみやかに病院に相談する必要があります。
どんな病気やケガで震えることがあるのかは、次の項目でご紹介します。
犬が体を震わせているときに考えられる病気
上記でも解説しましたが、犬が体を震わせているとき、寒さや恐怖、仮病以外で震えている場合は、以下の病気の可能性があります。
- 低血糖
- 中毒
- 脳疾患
- 腎臓や肝臓の疾患
- 胃腸炎
- 骨折やヘルニア
震えは低血糖や中毒の代表的な症状であり、治療を早く行わないと大変危険です。震えの他に嘔吐や下痢、ぐったりしているなどの症状がある場合はすぐに動物病院に連れていきましょう。
他にも、犬が体を震わせるときは、脳腫瘍や水頭症など脳の病気、内臓の機能低下、胃腸炎や骨折などの痛みが原因になっていることがあります。
寒さや恐怖など思い当たる原因がないのに愛犬が震えているときは、思わぬ病気が原因になっていることもありますので、早めに動物病院で診察を受けてください。
まとめ
今回は、犬が体を震わせるときの理由について解説しました。愛犬が震えていて心配だという方は参考にしてください。
震えは犬の心や体から発せられる異常のサイン。愛犬がブルブルしていたら、なぜ震えているのか理由を考えて対処してあげてくださいね。
また、病気が原因の震えと思われる場合は、すみやかにかかりつけの動物病院に相談されることをおすすめします。
■関連記事
・犬が食べていい果物!与える際の注意点や食べてはいけないものも解説
・犬の嫌いな音を知っていますか?
・犬の親子が『口喧嘩』を始めた結果…言い争いをする光景がかわいすぎると63万再生「めちゃお喋りしてる」「翻訳機欲しい」と絶賛の声
・犬の鳴き声がもつ意味とは?犬の気持ちを理解してしつけや騒音対策に生かそう
・『生後2ヶ月の赤ちゃん双子犬』がぬいぐるみ過ぎる…微笑ましい光景に5万9000人が悶絶「絵本から飛び出してきたみたい」と絶賛の声