犬がトイレを失敗してしまった時にしてはいけない『5つのタブー』

犬のトイレトレーニングは、しつけの初期段階の中でも苦戦する人が多くいます。トイレを失敗してしまった時に誤った対応をしてしまうと、逆効果になったり大きなストレスにつながりかねないので、対応には注意が必要です。

そこで、犬がトイレを失敗してしまった時にしてはいけないタブーな対応について紹介します。

1.失敗したことを激しく叱る

犬がトイレを失敗してしまった時に、つい大きな声で怒鳴ったり、長々と文句を言ってしまったりしていませんか。失敗したことを激しく叱っても、犬は正確に叱られている内容を理解していない可能性があります。

例えば、「ここでおしっこしたから怒られている」のではなく、「おしっこをしたから怒られたんだ」と間違えて学習してしまうのです。すると、次から飼い主が見ていない隙にトイレを済ませようと、再び失敗してしまうリスクが高まります。

2.大きなリアクションをとる

犬がトイレを失敗した時、その様子を見て「あーっ」と大声を出すなど、大きなリアクションをとってしまう人もいるでしょう。しかし、大きなリアクションは、時に「喜んでもらえた」と勘違いさせてしまうので注意が必要です。

犬がトイレを失敗した時は、なるべくリアクションを取らずに落ち着いて黙々と片付けに徹しましょう。リアクションや褒められることもなく、かまってもらえないと理解することで、「もしかしたらダメだったのかも」と学習につながります。

3.笑顔で対応する

トイレを失敗してしまった時、つい愛犬可愛さに「もう〜」と笑顔で対応していませんか。この対応方法も「喜んでもらえた」と勘違いさせてしまうため、タブーです。

「ダメなこと」と教えるときは、笑顔や普段よりも高い声を出さないよう心がけてください。恐怖や過剰な不安を与える必要はありませんが、「飼い主が怒っている」「ネガティブな感情を抱いている」ことを印象付けましょう。

4.粗相した場所を指差し匂いを嗅がせる

犬がトイレを失敗した場所を指差して「ダメでしょ」と注意する飼い主さんも多くいるでしょう。しかし、粗相した場所を指差してしまうと犬によってはその場所の匂いを嗅ぎ、そこがトイレだと誤って認識してしまうこともあります。

「ここはダメ」と教えることは大切ですが、匂いを嗅ぐように促すことは控えてください。なるべく低い声と強張った表情を意識して、「ダメ」と伝えましょう。

5.すぐに片付けない

トイレを失敗した時は、その場所に排泄物の臭いが染み付かないよう早めに片付けましょう。排泄物の臭いが染み付いてしまうと、次回からその場所がトイレだと誤って認識してしまう可能性が高まります。

片付けるまでに時間がかかればかかるほど臭いは染み付きやすくなるので、愛犬がトイレを失敗したこともなるべく早めに察知するよう心がけましょう。

犬がトイレを失敗した時の正しい対応は?

犬がトイレを失敗した時は、あまり大きなリアクションをせずに冷静に対処することを心がけ、「これはダメ」と教える際は、いつもより低いトーンの声色や強張った表情を意識してください。その後、黙々とその場所を片付け、なるべく臭いが染み付かないよう消臭対策も念入りに行います。

かまってしまうと「喜んでくれた」と勘違いさせてしまうため、片付けが終わった後は愛犬にかまわず、しばらく無視したりその場を立ち去ったりしてください。

この対応を意識しつつ、正しい場所でトイレができたらたくさん褒めてあげましょう。しっかり対応にメリハリをつけることで、徐々にトイレの正しい場所を学習していきます。

まとめ

いかがでしたか。犬がトイレを失敗した時は過剰に叱りつけず、冷静に落ち着いて対処することが大切です。また片付けの後も正しく対応することで、少しずつ「もしかすると間違えたのかも」と自ら考えさせてしつけを進めていきましょう。


■関連記事
大型犬に『配達』を依頼した結果…まさかの展開に1万1000いいねの大反響「使命感に燃えてて可愛い」「俺より賢い」驚きの声も
犬たちとお散歩行こうとしたら…2匹の『温度差』すごすぎる光景が199万再生「笑いすぎてお腹痛い」「冷静すぎる」と大爆笑の声
犬の嫌いな音を知っていますか?
飼い主から愛されている犬の特徴5選
飼い主が語る『シェパードを3年飼って思ったこと』が32万再生 成長過程や魅力の紹介に「勉強になる」「最高のパートナー」の声
情報提供元: わんちゃんホンポ
記事名:「 犬がトイレを失敗してしまった時にしてはいけない『5つのタブー』 間違った対応はストレスにつながる可能性