1.爪とぎ防止シートを壁などに貼る

手っ取り早く猫の爪とぎから家具や壁紙、柱などを守りたい場合は爪とぎ防止シートを貼るのが効果的。

爪とぎ防止シートとは、その名の通り猫の爪とぎからインテリアなどを守るアイテムです。粘着テープで手軽に貼れるほか、多くが透明なデザインなのでインテリアの景観を崩す心配もありません。100均でも売っているため、手早く試せるのも魅力です。

この爪とぎ防止シートを猫が爪とぎしがちな場所に貼っておけば、猫の爪からインテリアを守れるはずです。ただし、粘着性などは商品によって様々です。場合によっては定期的に貼りなおす必要がある点は気を付けておきましょう。

2.ソファーカバーでソファーを守る

猫が爪とぎでボロボロにしがちな家具といえば、ソファー。決して安い家具ではないのに、猫の爪によってボロボロにされてしまうと悲しい気持ちになりますよね。

そんなとき、活用したいのがソファーカバー。こちらも手軽にソファーにかけられるうえ、猫の爪から本体であるソファーを守ってくれます。爪とぎ防止シートより、お値段はやや高めになりがちですが、広範囲をカバーできます。

3.満足度が高い爪とぎを用意

ここまで爪とぎ防止シートやソファーカバーでインテリアや家具を守る方法を紹介しましたが、家具にだけ対策を講じるだけでは不十分。猫にも対策を講じる必要があります。とはいえ、猫をしつけるのは至難の業。簡単にはいきません。

そこでまず意識したいのは、猫の爪とぎ欲を満たしてあげること。たとえば、家具やインテリアよりも爪とぎし甲斐がある爪とぎ板を用意してあげると、猫はそちらで爪とぎするようになります。猫によって好みの爪とぎのタイプは異なるので、いろいろな種類の爪とぎを試してあげてみてください。

4.適度に遊んであげることも効果的

猫の爪とぎ環境を整えたら、適度に遊んであげましょう。猫が家具を傷つける理由として、退屈やストレスなども挙げられます。特に室内飼いの猫にとって、十分な運動や刺激を与えることは必要不可欠。猫じゃらしなどのおもちゃを使い、毎日一定の時間を一緒に遊ぶことで、猫のストレスを軽減できます。

キャットタワーやトンネルのような遊具を設置することで、猫が自然な動きを楽しめる環境を整えると良いでしょう。もし忙しくて一緒に遊ぶ時間が取れない場合には、自動で動くおもちゃを活用するのもおすすめです。

まとめ

猫は悪意やイタズラ心があってインテリアを傷つけているわけではありません。野生の本能で爪とぎなどの行動をとっているのです。今回の記事を参考に、そうした猫の習性を理解しインテリアに合った対策を講じてみてください。


■関連記事
『リビングに侵入した野良猫』を観察していたら…予想外すぎる『まさかの姿』に思わず笑ってしまうと67万再生「吹いた」「何かほのぼの」
『5日間一人で野外を生き抜いた子猫』→母猫と再会して…尊すぎる『奇跡みたいな光景』が13万再生「母さんの表情が…」「生きてて良かった」
飼い主『肉球可愛いいい』→プニプニしていたら…嫌がる様子がなかった猫の『突然の仕草』が怖すぎると13万いいね「警告してるw」「静かにw」
パパの看病を元野良猫にお願いしてみた結果…心温まる『優しい看病の光景』に感動する人続出「本当に優しい」「賢すぎ」と26万再生
猫が見つめる理由とは?飼い主をじっと見る9つの心理
情報提供元: ねこちゃんホンポ
記事名:「 猫と暮らす人におすすめの『インテリア防護策』4選 家具や壁紙…猫のイタズラから守るには