猫が一緒に寝たい人の特徴

1.信頼できる人

猫は警戒心が強い動物なので、寝ている時はどうしても無防備になってしまうという不安を抱えています。

少しでも安心できる場所で寝たいという気持ちから、いざという時に守ってくれそうな信頼できる相手と一緒に寝たがるようです。

愛猫に一緒に寝る相手に選んでもらいたいのなら、まずは信頼関係を築くことから始めましょう。「この人と一緒にいるだけで安心する」と思ってもらえる存在を目指したいですね。

2.独占したいほど大好きな人

寝る時も離れたくないほど大好きな相手や、「この人は自分のモノ!」と独占したいほど大好きな相手と一緒に寝たがる猫もいるようです。

基本的に猫は自分を守ってくれる人と添い寝したがるものですが、逆に「飼い主さんはなんだか鈍くさいし、か弱いから守ってあげなくちゃ!」という気持ちから添い寝をしてくれることも。

3.いつもお世話をして甘えさせてくれる人

猫はいつもお世話をしてくれる人や甘えさせてくれる人を、母猫のような存在として認識します。母猫代わりと思ってもらえれば、「子猫のように甘えたい」という気持ちから愛猫が添い寝の相手に選んでくれるでしょう。

愛猫が飼い主さんの布団に入って甘えてきた時は、ぜひ優しく撫でたり声をかけたりして甘えさせてあげてくださいね。

4.静かで寝相がいい人

猫が一緒に寝たがるのは、落ち着いて添い寝ができる人です。静かで寝相がいい人は、猫の添い寝の相手に選んでもらえる可能性が高いでしょう。

どれほど懐いている相手でも、一緒にいると落ち着いて眠れない人とは猫は添い寝をしたがらないものです。

寝ている猫にちょっかいをかける人やいびきがうるさい人、寝相が悪くて「踏みつぶされてしまうのでは…」と心配になる人とは、誰だって一緒に寝たくありませんよね。

愛猫と添い寝する際の注意点

愛猫との添い寝には、絆が深まるうえに飼い主さんも癒されるというメリットがありますが、いくつかの注意点も…。

まずは飼い主さんが寝返りをうった際に、猫の体を押し潰して骨折や圧死させてしまうというリスク。寝相が悪い自覚がある方は、添い寝を諦めて別々に寝たほうが安心です。

特に体が小さくてか弱い子猫は、体を押し潰された場合のダメージが大きいので、添い寝は控えたほうがよいでしょう。

そして猫と飼い主さん双方の健康を守るために、感染症対策とノミ・ダニ対策を徹底してください。感染症予防のためにワクチン接種をすることはもちろん、どちらかが体調を崩している時には、別々に寝ることで病気を移してしまうのを防ぎましょう。

ノミ・ダニ対策は駆除薬を投与するだけでなく、寝具を清潔に保つことも大切です。寝具にはノミ・ダニが繁殖しやすいので、シーツはこまめに洗濯してくださいね。

まとめ

愛猫と添い寝がしたいのなら、猫に「一緒に寝たい」と思ってもらえる人を目指しましょう。今はひとりで寝ることを好む猫も、飼い主さんとの関係が深まれば添い寝をしてくれるかもしれませんよ。

また猫が嫌がっているのに、無理に一緒に寝ようとするのはNGです。寝る時はベタベタせずにひとりでいたいという性格の子もいるので、愛猫の気持ちを尊重してあげてくださいね!


■関連記事
猫の鳴き声で気持ちがわかる!種類別の心理を動画付きで解説
様々な珍しい猫種12選とは
猫が幸せを感じた時にみせる10の仕草
猫が異物を誤飲したときの症状と対策、おもちゃや紐に注意!
猫が鼻を「フンフン」鳴らす理由と注意すべきこと
情報提供元: ねこちゃんホンポ
記事名:「 猫に『一緒に寝たいニャ♡』と思わせる人の特徴4選 愛猫と添い寝する際の注意点も