愛猫が「飼い主に嫌われた…」と誤解しているときにする行動4選 フォローのためにしてあげたいこと
1.素早く逃げる
猫が「飼い主に嫌われた」と感じると、「自分の身に危害を加えるのではないか?」と不安を感じてしまうこともあるようです。そのときは、素早く逃げて安全を確保しようとするでしょう。
猫がこのように飼い主さんと距離をとるときは、猫を誤ってびっくりさせていたり、恐怖を与えたりしている可能性があります。
誤って猫に恐怖を与えてしまったら、なるべく優しく声をかけてあげるようにしましょう。むやみに近づくよりかは、離れたところからでも「大丈夫だよ」と伝えて安心させます。
いきなり猫と目を合わせると猫から(敵視している?!)と勘違いされてしまうため、ゆっくり瞬きをして親愛の気持ちを伝えてあげましょう。
2.思いきり爪をとぐ
爪をとぐ行動は、ストレス発散や自分の存在をアピールする時にも行います。猫が飼い主さんに嫌われたと誤解したとき、モヤモヤした気持ちをぶつけるように思いっきり爪をとぐこともあるでしょう。
しかし、猫用の爪とぎだけでなく自宅の壁や家具などにも引っ掻いてしまう場合は、猫の癖になってしまう前に壁や家具を猫の爪とぎから守る対策が必要です。
爪とぎは猫の習性なので、思う存分させてあげましょう。猫がストレスでイライラしているときは、むやみにスキンシップをとるよりも、静かに見守ってあげるだけのほうが落ち着かせやすいです。
猫は爪とぎ以外の場所を引っ掻くと、その場所にニオイがついてしまうため、同じ箇所を繰り返しかいてしまう事が多くなります。また、そのことで猫を叱ってしまうと状況が悪化しかねません。
それよりもまずは猫に引っ掛かれた場所に保護シートを貼ったり、爪とぎを定期的に新しいものに交換するなど、環境を整えてあげることで対策してあげましょう。
3.攻撃的な態度をとる
猫が嫌われたと誤解してしまったら、「猫パンチ」や「噛みつく」などの行動をとることもあるでしょう。大きなショックとストレスを受けた分、相手に強い姿勢で攻撃的になってしまうようです。
実際に攻撃まではしなくとも、怒った様子のイカ耳や不満気な顔でジッと見つめていこともあるかもしれませんね。
猫が攻撃的になるくらいストレスを感じてしまった場合は、猫が喜ぶことをして気持ちを切り替えてあげることをおすすめします。愛猫の好きなおやつを与えてコミュニケーションをとったり、おもちゃで遊んでエネルギーを発散させたりすると誤解も自然と解けるはずです。
4.甘えてご機嫌をとろうとする
「飼い主に嫌われた」と誤解した猫は、ストレスによって飼い主さんを困らせてしまうような行動をとることは多いです。
しかし猫によっては、体をスリ寄せたり頭をこすりつけたりして飼い主さんに甘えようとする猫もいます。人懐っこい性格の猫ほど、自ら進んで飼い主さんとの関係を修復しようとしているのかもしれませんね。
猫のほうから近寄ってくるときは、猫が誤解していたとしても飼い主さんのことを慕おうとしてくれています。猫が近くにいる間は、優しく撫でてスキンシップをとり、たくさん甘やかしてあげましょう。そのうち猫も安心して、穏やかな表情を見せてくれますよ。
まとめ
「猫を叱った時」「思いがけず嫌がることをしてしまった時」には、愛猫が大きなストレスを感じて飼い主さんの愛情を疑う事もあるかもしれません。
猫が「飼い主に嫌われた…」と誤解をしたとしても、適切なフォローを入れることで猫の誤解を解くことができます。
まずは猫との仲をすぐさま取り戻せるような信頼関係を、日頃から築いていきたいですね。
■関連記事
・猫が幸せを感じた時にみせる10の仕草
・猫が痛みを隠している時にする仕草5つ
・飼い主が寝てる時ジッと見てくる猫の心理
・猫は一緒に寝る人を選んでいる?人のそばで寝る理由、一緒に寝る方法と注意点
・猫のしつけでやってはいけない『6つのタブー』