- 週間ランキング
性格:活発で好奇心旺盛、依存心が強く寂しがり屋
寿命:15〜17歳
体重:2.7〜3.6kg
体高:25〜30cm
毛色:ブラック&タン
値段相場:ペットショップ24万〜、ブリーダー18〜22万、ブリーダー直販のペットショップ20〜25万
トイ・マンチェスター・テリアは、活発で好奇心旺盛な性格をしています。家族に対して愛情深く、賢さも備えているためしつけをしやすい犬種です。
一方、寂しがり屋で神経質な面もあります。依存心が強いところがあり、飼い主と離れて過ごすのは苦手です。分離不安による体調不良などを避けるためにも、甘やかしすぎないように気をつけながら、独立心を養っていきましょう。
子犬のうちからほかの犬と触れさせて社会性を養ったり、一人の時間も安心して過ごせるよう留守番の練習をさせたりして、自信をつけさせることが大切です。
ドッグショーの開催や血統証明書の発行を行っているジャパンケネルクラブ(JKC)によると、トイ・マンチェスター・テリアは19世紀中頃のイギリスで、ブラック・アンド・タン・テリアを小型化することでつくられました。当初はネズミを捕る目的で繁殖されていましたが、現在では愛玩犬として親しまれています。イギリスでは、イングリッシュ・トイ・テリアとも呼ばれる犬種です。
トイ・マンチェスター・テリアは温和な性格ではありますが、狩猟犬であった気質が多少残っています。ネズミやウサギなどの小動物に対しては、過剰に反応して追いかけてしまうこともあります。一緒に飼育する場合は室内で放し飼いにはせず、目を離さないようにしましょう。散歩の際にも、追いかけてしまわぬよう注意が必要です。
トイ・マンチェスター・テリアは小型犬です。平均寿命は15〜17年ほどといわれています。一般的な小型犬よりも長いのは、命に関わるような遺伝的疾患がほとんどないためだと考えられています。
長生きしてもらうためにも安全で快適な飼育環境を用意し、十分な運動を心がけるなどしっかり健康管理をしていきましょう。
トイ・マンチェスター・テリアの体重は、オス・メスともに2.7〜3.6kgが理想的とされています。
軽量ですがバランスがよく、すっきりと引き締まった体格です。
トイ・マンチェスター・テリアの体高は、オス・メスともに25〜30cmが理想的とされています。
体高よりも体長のほうがやや長く、背中がわずがにアーチを描いているのが特徴です。
ジャパンケネルクラブで認められている毛色は、ブラック&タンのみです。被毛は滑らかで光沢のあるスムースコートで、目の上や顎、喉や尻尾の下にマーキングがあります。ホワイトの斑が入るのは好ましくないとされています。
WilleeCole Photography/shutterstock.com
トイ・マンチェスター・テリアは、生後約8〜10カ月で成犬になります。運動量が特別多い犬種ではありませんが、成長期には適切なエネルギー摂取と運動の確保をして、丈夫な骨格を形成できるように心がけましょう。
※成犬とは身体的な成長が止まることです。
トイ・マンチェスター・テリアは警戒心が強いことから、よく吠える犬種です。
神経質で音やニオイに対しても敏感なところがあるため、子犬のころから無駄吠えのしつけをしっかり行う必要があります。家族以外の人やほかの犬と触れ合ったり、さまざま経験をさせたりすることで、社会性を養うようにしましょう。
病名 | 時期や症状 | 治療費 |
---|---|---|
水晶体脱臼 | 目の水晶体が何らかの理由で正常な位置からずれてしまった状態。眼圧が上昇し、緑内障を引き起こす場合がある。 | 不明 |
フォン・ヴィレブランド病 | 血液の凝固異常によって出血しやすくなる、先天性の病気。重症化すると失血や貧血で命を落とす危険性がある。 | 不明 |
歯周病 | 歯垢の中の細菌が原因で、歯肉やその周囲に起こる炎症。3歳以上の犬のうち約8割が歯周病であると考えられている。 | 10万円前後 |
椎間板ヘルニア | 加齢や遺伝的な要因により椎間板に変性が生じる病気。脊髄を圧迫し歩けなくなる。 | 30万円前後 |
※症状や病院によって金額は変わってきますので、かかりつけの動物病院で確認してください。
気温が22〜23度、湿度が60%を超えてきたら熱中症に注意する必要があります。短毛であるトイ・マンチェスター・テリアは特別暑さに弱い犬種ではありませんが、暑い時間帯の散歩などは避けるようにしましょう。
犬と一緒に出かけることが多い場合に特に気をつけたいのが、車の中の気温です。車中ではケージに保冷剤を入れたり、直射日光が当たらないようにしたりといった対策を行いましょう。
窓を開けたりエアコンをつけたりしていても、犬だけを車内に残しておくのは大変危険です。わずかな時間でも、必ず目の届く場所に一緒に連れて行くようにしましょう。
トイ・マンチェスター・テリアは短毛でつやつやとしたスムースコートを持つため、汚れがつきにくく体臭も少ない犬種です。
ただし、歯周病や歯の病気になりやすい傾向があります。口臭予防だけでなく、健康管理のためにも日頃からデンタルケアをしっかり行うようにしましょう。
トイ・マンチェスター・テリアは寒がりです。夏場以外は身体が冷えて免疫力が下がってしまうこともあるので、室内での飼育が基本になります。落ち着いて過ごせる場所に、暖かい寝床を用意してあげるとよいでしょう。
小型犬で運動量もそれほど多くないため、トイ・マンチェスター・テリアは部屋の中でも比較的飼いやすい犬種です。
ただし、フローリングなどの硬くて滑りやすい床は、足の関節などに負担をかけてしまいます。カーペットを敷くなどして、滑りにくい環境を整えてあげてください。
また、本能的に小さな動物を追いかけてしまう習性があることにも注意が必要です。ネズミやウサギなどと同じ場所での放し飼いは避けたほうがよいでしょう。
犬の健康を維持するためには、食事が大切です。犬に必要な栄養は人間とは異なりますので、犬の身体にあわせてバランスよく栄養素を配合した総合栄養食のドッグフードを選びましょう。
フードの種類によって給餌量は異なりますが、子犬の場合は1日摂取量を3〜4回に分け、ふやかして与えます。
成犬になれば基本的に1日2回に分けて与えます。健康的な成長のために、愛犬のライフステージに応じたフードを選ぶようにしましょう。
フードは、適正な量を守って与えることも大切です。トイ・マンチェスター・テリアは、肥満が原因で椎間板ヘルニアになってしまうこともあります。健康を維持するためにも、飼い主が責任をもってカロリーコントロールをするよう心がけましょう。
犬が食べてはいけない食べ物 | ネギ類全般(にんにく、ニラ、玉ねぎなど)・ぶどう類全般・チョコレート・キシリトール・生の魚介類(魚、イカ、タコ、エビ、カニ)・鶏の骨・アボガド・ナッツ類全般 |
犬は避けたほうがいい食べ物 | ほうれん草・生肉・香辛料・にぼし・のり・生卵・生野菜・牛乳・ココナッツオイル・干しあんず |
上記は代表的な食べ物を記載していますが、もっと詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
また犬が苦手な食べ物として、犬は臭覚が優れているため酸み・辛み・苦みに対する感覚がとても敏感で、においを嫌がります。
上記の食べ物も控えたほうが無難でしょう。
トイ・マンチェスター・テリアの被毛は短いスムースコートで、抜け毛は比較的少ないほうです。
ブラッシングは、週に1〜2回程度を目安に行えばよいでしょう。皮膚を傷つけないよう、短毛種はラバーブラシを使用してください。
皮膚の健康を保つには、いつも清潔にしていることが大切です。しかし、犬はシャンプーをしすぎると、かえって皮膚トラブルのもとになってしまいます。お風呂に入れるのは、月に1回程度にするのがよいでしょう。
どうしても汚れが目立つときは、固く絞った濡れタオルで身体を拭いてあげるようにしてください。
子犬と成犬それぞれのお風呂の入れ方について紹介します。
トイ・マンチェスター・テリアの子犬のお風呂の入れ方トイ・マンチェスター・テリアは、それほど激しい運動を必要とする犬種ではありません。しかし、運動不足は肥満やストレスのもとになります。
健康維持を目的として、20〜40分の散歩を1日2回行うように心がけましょう。
ドッグランなどの広い場所で、リードを長くして自由に走らせてあげるのもおすすめです。ただし、小動物を見かけると本能に火がついてしまい、急に追いかけ出すことがあるので目を離さないようにしてください。
また、寒さが苦手な犬なので、気温の低い日は服を着せるなどして凍えないようにしてあげましょう。
トイ・マンチェスター・テリアは家族と過ごす時間が大好きで、賢くしつけをしやすい犬種です。
しかし、飼い主への依存心が強い面があるため、つい甘やかしてしまうと独立心が育たなくなってしまいます。できる限り子犬のうちから社会的な経験を積ませながら、飼い主と離れているときでも落ち着いていられるように、自信をつけさせていくことが大切です。
犬のしつけでは、ときには心を鬼にして厳しくしなければならないこともあります。しかし、怒鳴ったり叩いたりといったことが必要になることは決してありません。最初はできないこともたくさんあるかもしれませんが、愛情をもって気長にトレーニングを積んでいきましょう。
トイレは、子犬のうちにしつけをしたほうが早く覚えてくれます。といっても、方法自体は子犬の場合も成犬になってからしつけ直す場合も変わりません。
できる限り失敗させないようにしながら、繰り返し褒めて教えるのがポイントです。
トイ・マンチェスター・テリアには神経質な面があり、家族以外の人や聞きなれない音、嗅ぎなれないニオイなどを警戒して吠えることがよくあります。無駄吠えのしつけは必須と考えたほうがよいでしょう。
犬の噛み癖は、子犬のうちは大丈夫だからと甘くみていると、いつか人に怪我をさせてしまう恐れのあるものです。きちんとしつけをして、噛み癖がつかないようにしましょう。
噛み癖のしつけのポイントは、噛んでよいものといけなモノの区別を教えることです。
「待て」ができるようになれば、犬が衝動的な行動をとろうとしたときに抑止しやすくなります。
トイ・マンチェスター・テリアの場合は、散歩中に小動物をみつけた際などに「待て」で落ち着かせれば、危険を回避できるでしょう。
また、犬にとっては「待て」のトレーニングそのものが、自分自身に歯止めをかける練習にもなります。訓練しだいでは、本能的な行動もある程度抑えられるようになるでしょう。
トイ・マンチェスター・テリアには飼い主への依存心が強い傾向があり、寂しがり屋なため留守番は苦手です。家をあける時間はできる限り短くし、一人でも安心して過ごせるように快適な環境を整えてあげましょう。
また、留守中に不安で鳴き続けたり、体調を崩してしまったりというケースも珍しくありません。一人でも留守番ができるように、子犬のうちからしっかり慣れさせておくことも大切です。
飼い主の留守中は危険な場所へ立ち入らないよう、ペットサークルの中で留守番をさせるのが基本です。
犬という生き物は、いい香りがしたりすると食べ物じゃなくても口に入れてしまいます。
でも、犬には食べさせてはいけない食べ物も存在します。食べてしまうと命の危険もあるので要注意です。
今回は、そんな食べ物を食べてしまった時の対処法も合わせてお話していきます。
https://mofmo.jp/article/19619