犬は感受性が豊かでたくさんのことを考えて行動しています。飼い主さんの行動や感情を観察して次にどのようなことが起こるかを予想していることもあるのです。知能が優れている動物として人間に愛されるのも分かりますね。

たくさんのことを考えているので、ときには遠慮してじっと飼い主さんの様子を見守ってくれていることあります。犬が遠慮している理由にはどのようなことがあるのでしょうか。

犬は考え事をしている

犬は人間の行動をよく観察して記憶したり、その経験に基づいて次にどのような行動をするかを察知することができる賢い動物です。信頼関係を築けてくるとより一層飼い主さんの気持ちを考慮して行動するようになります。では犬の知能の賢さは考えることとどのような関係があるのでしょうか。

犬は感情豊かで考え事をする生き物

Billion Photos/shutterstock.com

犬はとても感情豊かな動物として知られていて、犬と触れ合っていると喜怒哀楽がはっきりしていると感じることができるでしょう。喜怒哀楽があるということは、気持ちがあったり考えながら生きているという証拠と言えるでしょう。

考えることができる犬は、母性本能が強いと自らの考えで自分よりも立場の弱いものや子ども、赤ちゃんを気遣うことが多かったりします。仲間思いな一面をみることができる瞬間と考えることができるでしょう。

また、自立心が強い犬や犬種は自分の考えで行動する傾向が強く、自我をしっかりもっています。そのような犬は基本的にしつけが難しいと言われていて、ちゃんと育てられないとワガママな性格になってしまうこともあるでしょう。ただ、ちゃんとしつけることができれば、とても頼りがいのあるパートナーになること間違いなしです。

例えば、可愛らしい容姿で人気のあるチワワは明るく陽気な性格ですが、自立心が強くマイペースなところがあります。かつて狩猟犬として活躍していた柴犬も自立心が強く、頑固な面を持っています。警戒心も強く、他人やほかの犬に対して厳しい態度を見せます。

どちらも飼い主さんへの忠誠心が強く愛情を示すので、育て方によって良いパートナーになることができるでしょう。人間も相手のことがよく分かるようになるとどんなことをして欲しいかを考えて相手を優先することができるように、犬と人間との関係においても経験によって何をすべきかを理解できるようになるでしょう。

犬は人間の3歳児と同じくらいの知能

Yuliya Evstratenko/shutterstock.com

犬は人間の3歳児と同じくらいの知能を持っていると言われています。さらにボーダーコリーやゴールデン・レトリバー、ドーベルマンなどはさらに知能が高い犬種として、人間の子どもの5歳程度の知能があると言われているそうです。

人間の指示をすぐに理解して従い、一度覚えたことは忘れないので、教えることにそれほど時間がかからないことがボーダーコリーやゴールデン・レトリバー、ドーベルマンには見られます。作業意欲があり学習能力に優れているので、考えて行動していることが分かるでしょう。

人間は3~5歳の年齢になると、はっきりと考えることができたり、喜怒哀楽や自我がはっきりありますね。同じくらいの知能を持っている犬たちも、同じように考え事をしたり感情を持っていると言うことができるでしょう。

獲物を捕らえるために考える

PRESSLAB/shutterstock.com

犬の祖先と言われているオオカミは、狩りをしながら生活をしていました。いくら狩りが得意なオオカミといえども、死に物狂いで必死に逃げる獲物を狩るのはとても難しいことと言えるでしょう。

そのような一生懸命逃げる獲物を捕らえるためには、犬の祖先はどのようにしたら獲物を捕らえて食料を確保できるか知恵を絞りながら考えて狩りをしていたことでしょう。そのような経験をして大昔から頭を使いながら生きてきた結果、犬は少しずつ知能が高くなっていったのかもしれませんね。

優れた嗅覚や聴覚を生かして、時には獲物を捕まえたり、獲物をおびき寄せたりして犬の能力を発揮して俊敏に獲物を捕らえることができるように考えて行動していたことが、人間と暮らすようになっても特性を生かしてさまざまな仕事に活躍できることにつながっていることが分かります。


情報提供元: mofmo
記事名:「 犬も遠慮することってあるの?犬が遠慮する時の理由と心理についてまとめてみました!