- 週間ランキング
周囲にいる方への印象も変わるので、外出時にもうまくトイレシートを使用しましょう。
使用後の取扱いが楽なのもいいですね。
使い終えたら燃えるごみとして出すことができます。
トイレシートのつくりからも分かるように、犬が家の中で用を足す時に衛生的です。
座っておしっこをする習慣のない犬が、室内で足を上げておしっこしてもあまり問題にならないんです。
トイレシートが敷いてあれば、おしっこを辺り一面に跳ねかけて、床や壁に汚れや臭いがつかないようにできます。
犬がトイレを終えてからの後始末やお掃除も、それほど手を汚さずに簡単に終わるので助かりますね。
基本的にトイレは家の庭でする習慣の犬でも、天気が悪い場合は家の中でトイレができるので便利です。
undefined/shutterstock.com
トイレシートはそのままでも使用できますが、トイレ用トレイに取り付けて使うことをおすすめします。
トイレ用のトレイはトイレシートを固定できるので、犬が落ち着いて排せつできます。
使用のシートの着脱もかなり簡単ですから、決して面倒に思うこともありません。
もしもトイレシートを床に直接置いて使うなら、ペットがおしっこの際、的を外しやすくなります。
犬が清潔にトイレを使えるようにトイレシートを固定して使用しましょう。
トイレシートのつくりは、吸水性に優れ、床におしっこが漏れないように工夫されています。
いくらつくりが良くても、床が全く汚れないとは言い切れないところがりますよね。
臭いはトイレシートを突き抜けるので、どうしてもいくらか残ります。
犬だって時にはトイレシートから的を少し外しておしっこをしてしまうこともあるでしょう。
たとえ、トイレシートの上でトイレができたとしても、犬が足にシートをひっかけてしまうことがあります。
おしっこが満載されたトイレシートを引きずって、意図せずに汚れを広げてしまうことがあります。
犬がトイレシートに近づいて使ったなら、直ちに新しいものと取り換えるようにしましょう。
トイレ用トレイも臭いが残りやすいので、定期的に洗浄しましょう。
犬のトイレシートの吸水性は、大容量タイプでない限り、1枚につき1回分のおしっこを吸収できます。
1枚のトイレシートで2回使用してしまうと、容量を超えてしまいシートが濡れたり、はみ出たりします。
そうなると、犬が足で汚れを周りに広げてしまうことになりかねません。
きれい好きな性格の犬なら、1回使用したペットシーツで2回目のおしっこをしたくないはずです。
トイレをしたいのに我慢させてしまうことは犬の健康にもよくありませんよね。
そうならないために、普段からペットがトイレを使用したかどうかを確認するくせをつけるといいですね。