- 週間ランキング
昭和や平成とかの元号、昔はめでたい事があるたびに変えてたらしいんだけど、奈良時代の元号の変更理由がすごい。
715年:珍しい亀が見つかったから
724年:珍しい亀が見つかったから
729年:珍しい亀が見つかったから
770年:珍しい亀が見つかったから
珍しい亀見つかりすぎワロタ。—蕎麦 (@m_soba) August 29, 2013
2.
昔はよかった。昔の台風は博多に来たモンゴル軍を壊滅させるくらいの気合があったが、今の台風は会社一つ休ませることが出来ないほどにやる気が無い。
—愚行権 (@F_no_kami) August 17, 2016
3.
「昔は良かった」
若者「また始まったよ」
「給料が今の倍」
「ボーナスもあった」
「貯金の利子が小数点つかない」
「社員旅行で海外」
「毎晩の様に飲みに行けた」
「アイドルの売り出し方がA○B商法じゃなかった」
「ドラゴンボール連載してた」
「昔は良かった」
若者「昔は良かった」—まっきぃ@沖縄シナリオα版 (@makkiTOEFog) December 8, 2015
4.
江戸時代、日本にもハロウィンのような仮装文化があったのは理解できる。でも、まさかタコや魚や大根に仮装してたなんて……想定外。 pic.twitter.com/TszYk8hXwR
—ナカムラクニオ(6次元) (@6jigen) October 27, 2016
5.
カフェにて。隣の席で「携帯電話がなかった頃、人はどうやって待ち合わせしていたか」の説明をアラフォーの人がしていて、聞いている10代が「マジすか!」を連発してる。「え!公衆電話ってそこらじゅうにあったんすか!マジすか!」「10円玉入れるんすか!」「テレカっつーのがあったんですか!」
—守山菜穂子 (@nao_moriyama) September 12, 2016
6.
久しぶりに(15年以上ぶり?)テレビを録画せずに見るので、「おっ!もう55分か、はじまる!はじまる!」とか「CMまだかな…トイレ…」っていう最近の小学生は知らんやろ経験が懐かしすぎて、昔おばあちゃんと一緒にテレビ見てたの突然思い出して泣きそうになった。
—もちチーズ (@mochi_kera) August 9, 2015
7.
証券会社のモーレツ営業マンから成り上がったオッサンみたいなののブログを読んだら「私は新人の頃は誰よりも働いた。退勤後も寮までの道々で飛び込みをしながら帰った。」と書いてあって、「当時は帰りに飛び込みできるくらい退勤が早かったんだな」と思ってしまった。
—kaba33 (@koba31okm) November 1, 2016
8.
「あの頃に戻りたい」の"あの頃"ってなんだよ、ちゃんと「通信ケーブルを持ってる奴がヒーローになれた時代」とか「カセットフーフーしてた時代」って具体的に言えよ。
—DJのほ (@noho117) November 29, 2012
9.
「日本人は経済的な豊かさを得たかわりに、心の豊かさを失った」
みたいな言説はバブルの頃からあるけど、どう見ても経済的な豊かさを失った今の方が、心の豊かさも余裕も失ってるよな。—アオイ模型:2日目D-03b (@aoi_mokei) November 6, 2013