- 週間ランキング
詐欺という悪党は、いつの時代にもはびこっており、新しい流通ルートが確保されると、即様そこに漬け込んで悪いことをする輩が出てきます。ネットやSNSなど新しい媒体ができたことにより、簡単に人を騙すことができる時代になり、騙された方はたまったものではありません。そんな中、こちらの手法が話題です。
Student tricks online scammer, donates money to charity https://t.co/ZwTdLREjIJ
— Republic (@republic) October 5, 2019
フィッシング詐欺・1クリック詐欺・・・ネットには色々とある詐欺ですが今回はそんな詐欺のうちの一つ「ロマンシング詐欺」です。
ということで話題となっておりますのは、こちら。詐欺内容としては
「大チャンスのビジネスがあります。ただし、13万円の投資をしてください」
というまさに、あからさまな詐欺のようなメールを受け取ったところから始まります。学生ロス・ウォルシュは、そのあからさまな詐欺に対しなんと、投資の返信するだけでなく、650万の投資をする意思があることを伝えてしまうわけです。
もちろん、ロスは全く投資する意思はなかったわけですが、更に追い打ちをかけるかのごとく、650万の支払いを証明する偽造小切手を写メして送信。オンライン詐欺会社は完全に騙されたようです。
詐欺が完全に詐欺に騙されるというとんでもない結果に。
ロスの詐欺はとまりません。
そもそもなぜ13万円の投資が必要なのかという疑問を投げかけ
「御社を信頼するためには、まず少額の振り込みが必要だ」
と訴え、オンライン詐欺会社に3000円程度の振り込みをさせたということです。
もちろん、これ自体が詐欺です。つまりロスは、詐欺に詐欺で対抗しまんまと3000円をゲットしたわけです。
その後その3000円はアイルランド癌協会に寄付するというなんともロマンあふれる話の展開ではありましたが、もし相手が詐欺だと気づいた方「御社を信頼するためにお金を振り込んでくれ」で対抗してみてはいかがでしょうか。
泉ピン子も騙された詐欺
今後も消えることはないでしょう。
掲載元
https://www.mirror.co.uk/news/weird-news/student-tricks-online-scammer-giving-20529611